レトロな昭和の銭湯にタイムスリップ【五色湯】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります
五色湯

今回は、東京都椎名町にある「五色湯」をご紹介します。

1952年創業の歴史ある老舗銭湯で、開業当初は木造・瓦屋根のいわゆる“宮造り銭湯”でしたが、1966年に現在のビル型に建て替えられました。
2022年には、都内の有名な銭湯・サウナのリノベーションを多数手がける建築家・今井健太郎氏の設計で全面リニューアルされました。

脱衣場には畳が敷かれ、レトロな広告や昔ながらのマッサージ機も残され、昭和の情緒が息づいています。
一方でバリアフリーや設備面も一新され、伝統の温もりと現代の快適さが両立しています。

かつては近隣の工場労働者やトキワ荘の漫画家たちに親しまれ、現在は静かな住宅街に溶け込む癒しの場として、地域に愛され続けています。

efuro

ステンドグラスからやわらかな光が差し込む、ダークブラウンを基調にしたシックな浴室は、レトロな懐かしさと温もりを感じるステキな空間でした!

目次

施設情報

INFORMATION

五色湯 施設情報 / INFORMATION
引用:五色湯 公式X

五色湯の入浴料・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。

基本情報

営業時間平日:16:00〜24:00
土日祝:15:00〜24:00
※入浴の最終受付は23:30です
※サウナの最終受付は23:00です
※休日夕方以降は待ち発生になりやすいです
※タトゥーのある方もご入浴いただけます
定休日毎週水曜日
入浴料金大人(12歳以上)550円 / 中人(6歳以上12歳未満)200円 / 小人(6歳未満)100円
サウナ料金400円
レンタルフェイスタオル 50円 / フェイスタオル・バスタオルセット 100円
※サウナ利用時はフェイスタオル付き
支払方法現金

アクセス

住所東京都豊島区目白5-21-4
アクセス西武池袋線「椎名町駅」から徒歩3分、JR山手線「目白駅」から徒歩10分、東京メトロ有楽町線・副都心線「要町駅」から徒歩10分
駐車場自転車駐輪場、近隣に有料コインパーキングあり
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【サウナ・スパ健康アドバイザー】
「サウナをもっと楽しく」をモットーに、都内のサウナ・銭湯を中心に巡っています。
アツアツの風呂・キンキンに冷えた水風呂・高温多湿のサウナが好きです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次