
今回は、東京都赤坂にある「生姜サウナ 金の亀」をご紹介します。
2022年11月にサウナ激戦区の赤坂にオープンしたこの施設は、生姜焼き定食専門店が本気で作り上げた男性専用サウナです。
高知県日高村産の生姜をふんだんに使い、サウナ室や水風呂、ととのいスポットに至るまでその香りと効果を活かしたこだわりの空間です。
スタッフによる生姜ロウリュやアウフグースといったイベントも定期的に開催されています。
1階には生姜焼き定食専門店も併設されており、サウナ後の食事も楽しめるのが魅力。
アクセスも良く、サウナ好きやビジネスマンを中心に多くの人が訪れる人気スポットとなっています。
イベントはもちろん、サウナの合間の温かいサミソや生姜おでん出汁がおいしく、ととのい方も新鮮で楽しめました!
施設情報
INFORMATION


金の亀の入浴料・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。
基本情報
| 営業時間 | 平日:9:00〜23:30 水曜:9:00〜23:00 土日祝日:9:00〜23:30 ※平日土日祝日の最終受付は22:30です ※水曜の最終受付は22:00です ※毎週水曜日はレディースDAY ※タトゥーのある方もご入浴いただけます |
|---|---|
| 定休日 | なし |
| 料金 | 金亀サウナコース:60分 1,800円 / 90分 2,500円 / 120分 3,000円 サウナ+サ飯コース(生姜焼き定食付き):60分 2,800円 / 90分 3,500円 / 120分 4,000円 フリータイムコース(生姜焼き定食付き):朝勝/昼勝/夜勝 3,500円 ※延長料金:10分毎に300円追加(最大60分まで) |
| 回数券料金 | 60分10回(+各回10分サービス)15,000円 / 90分10回(+各回30分サービス)20,000円 / 120分10回(+各回60分サービス)25,000円 ※サウナのみとなります |
| レンタル | フェイスタオル・バスタオルセット |
| 支払方法 | 現金 / クレジットカード / 電子マネー |
アクセス
| 住所 | 東京都港区赤坂4-2-4 赤坂LeeBLD 2F&3F |
|---|---|
| アクセス | 東京メトロ銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」10番出口から徒歩3分 、有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」10番出口から徒歩3分 、 東京メトロ千代田線「赤坂駅」1番出口から徒歩5分 |
| 駐車場 | なし |
アメニティ
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディーソープ
- 洗顔フォーム
- ドライヤー
- 化粧水
- 乳液
- 綿棒
- 給水器
- 脱衣所自販機
※生姜水、ウォーターサーバー 、サミソ(生姜味噌汁)、生姜おでん出汁、生姜糖タブレットがすべて無料です
アメニティは揃っているので手ぶらでOK!
生姜を使った飲み物も美味しいのでサウナの合間にぜひ試していただきたいです!
サウナ
SAUNA


金の亀のサウナは、高温かつ湿度とのバランスが絶妙な熱々のサウナです。
壁には大きな「金の亀」のロゴが配置され、道場のような独特の雰囲気を醸し出しています。
奥に鎮座するストーブには、海水の中で急激に冷えて固まったフィンランド産の香花石が使われており、密度が高く保温性に優れています。ざらざらした表面は水分をよく吸着し、ロウリュの水を効率よく蒸発させます。照明は暗めで、足元や間接照明により落ち着いた空間となっています。
座面は木製で3段1列の奥行き広めの設計。
対面には「金亀玉座」と呼ばれる特等席があり、ストーンの真横に位置するため、熱気をダイレクトに感じることができます。
- 温度110℃
- 収容人数21人
オートロウリュ(毎時15分、45分)は「生姜水」を使用しており、全体に爽やかな香りが広がります。
30分に1回はスタッフによるロウリュが行われ、「焼き生姜」と「生生姜」の2種類が楽しめます。
土日にはスタッフアウフグース、不定期でゲストアウフギーサーの特別イベントも実施されています!
生姜成分であるショウガオールが血行促進や発汗促進に効果的で、普通のロウリュ以上に発汗を実感できます。
また、壁にはヒマラヤ岩塩ブロックが埋め込まれており、ミネラル成分による保湿効果で髪や目の乾燥も軽減します。
アウフグースでは3種類のアロマが使われ、香りの変化を楽しめます。加えて、熱波は非常に強烈で皮膚が焼けるような熱さも体感できるため、香りと熱波の双方を存分に味わえるおすすめです!
水風呂
COLD BATH


金の亀の水風呂は、生姜もみ出し水風呂が特徴です。
浴槽はグレー石版、壁は亀の甲羅をイメージした青いタイルはアクセントになっており、クールだけど遊び心があってかわいいデザインが印象的です。
職人が丁寧にもみ出した新鮮な高知県日高村産の生姜を贅沢に投入し、生姜エキスが豊富に溶け込んでいます。
水質はほんのり白濁し、ヌメリのない滑らかな肌触りで、爽快感のあるすっきりとした生姜の香りが広がります。
入口も高めで深さがあり、中腰でも全身しっかり沈められる設計です。
- 温度15℃
- 収容人数6人
- 水深80cm
定期的に大きな氷を豪快に投入し、水温を安定して保っています。
隣には樽に入った「生姜かけ水」も併設されており、施設のこだわりを強く感じさせます。
水風呂は冷たすぎず、体の芯からしっかりと冷やせる絶妙な温度設定が魅力です。
体表に付着した生姜成分は血行促進や発汗作用を高めるほか、消臭や汚れ落とし、気持ちをすっきりさせる効果もあるとされています。
水風呂で白濁は新鮮でしたが、肌触りが滑らかで水温も低すぎないのでしっかり生姜水を楽しめました!
サウナによってダメージを受けた体を修復してくれているような感覚です(あくまでも個人の感覚です)
ととのいスポット
REVITALIZE


金の亀の内気浴は、夜の森林浴を感じさせる落ち着いた空間が魅力です。
天井に広がるリアルな星空のプロジェクションマッピングと植物が配置されており、都会にいながら本物の森林浴をしているかのような幻想的な雰囲気が味わえます。
アロマの香りと虫の音が癒やしを与え、ハンモックやベッドなど多様なスタイルでリラックスできます。
- 内気浴寝転べるイス14席、イス4席
- 外気浴イス3席




外気浴はやや間隔が狭めながらも吹き抜けの空間で、アディロンダックチェアでゆったりとくつろげます。
1人ととのいスペースは真っ暗な約6畳の広さを持つ個室に畳ベッドが設置され、贅沢なプライベート空間が魅力です。
天井にはプロジェクションマッピングによるリアルな星空が広がり、鈴虫などの自然音を聴きながら、生姜のお香の香りに包まれて五感で癒されます。
一人で使うには広すぎるほどのゆとりがあり、周囲を気にせず好きな体勢で大胆にくつろげるのが魅力です。
生姜水やウォーターサーバーが設置されており、水分補給も万全です。
サウナ後にはサミソ(生姜味噌汁)や生姜おでん出汁が無料で飲み放題で、水風呂で冷えた体の内側から優しく温まります。
生姜の効いたサミソは、サウナで失われた塩分とミネラルをしっかり補給できます。
おいしすぎて毎セット後に飲んでいたのですが、本来は最終セットの前に飲むのがおすすめらしいです。
イスの近くには消毒も設置されており、衛生面にも十分に配慮されています。
ととのいスポットが多いので、どの時間帯でも“休憩難民”になりにくいのが嬉しいポイント。
全体的にトーンダウンされた空間は落ち着きがあり、サウナ後にしっかりとリラックスでき、初心者から上級者まで満足できる内気浴を楽しめます。
温かい生姜おでん出汁からの「ととのい」は新鮮で、ぽかぽかした状態で意外にもスムーズにととのえます!
さらに楽しむ
CHECK
イベント




週末にはスタッフによるアウフグースイベントが定期的に開催されています。
不定期でゲストアウフギーサーによる特別なアウフグースも実施されており、公式SNSやイベントカレンダーで最新情報が案内されています。
不定期でゲストアウフギーサーによる特別なアウフグースも実施されており、公式SNSやイベントカレンダーで最新情報が案内されています。
サ飯




1階には食事処「生姜焼き定食専門店しょうが焼きBaKa」があり、食べログの2021年定食部門百名店にも選ばれた名店です。
サウナとセットになった割安なコースも提供されているので、サウナ後に空っぽになった胃袋にしっかりチャージしましょう!
バラブロックの生姜焼きは肉がホロホロと柔らかく、ガツンとくる生姜の風味が抜群で、ご飯がすすむ美味しさでした!
まとめ
SUMMARY
今回は東京都赤坂にある「生姜サウナ 金の亀」についてレビューさせていただきました!
- 超高温アツアツで湿度とのバランス抜群のサウナナ
- 生姜をふんだんに使ったロウリュ、アウフグースイベント
- キンキンの生姜もみ出し水風呂
- シックで和モダンな洗練された館内
- 締めの生姜サ飯
駅からのアクセスは良いですが、人気のため30分ほど並びましたが、その待ち時間以上の満足感がありました!
シックで大人っぽい雰囲気で比較的若い方が多い印象でした。
これでもかというくらいふんだんに生姜を使われており、最初から最後まで生姜を浴びることができました。
イベントが豊富なのでカレンダーをチェックして、次回もまた生姜にまみれたいと思います!










コメント